学んC"hina,いらっChina!      ~出発前の中国おもしろ情報サイト

中国在住5年目の管理人が、中国と中国人がもっとわかるニュースを、おもしろ画像満載で更新中。渡航前準備・海外旅行保険付クレジットや銀聯カード・キャッシュパスポートの使用レポートも充実してます。

日本語教師

【日本の誇り高き温泉文化が爆笑映画に!】テルマエ・ロマエ



毎日仕事や家事に走り回って忙しいですが、疲れたときにはやっぱり…
笑い、大事ですよねーっ
最近ワタシ的に久々大ヒットだったのが
 『テルマエ・ロマエ』
実写版映画が阿部寛主演で近日公開ということで話題になってるみたいですね。


原作の漫画の表紙はこんな感じです。

テルマエ・ロマエ II (ビームコミックス)


…なんかもう説明しなくても表紙からしてギャグ満載な匂いが(笑)
もうね、発想というか観点がすごいんです。

 舞台は古代ローマ浴場の設計技師ルシウス・モデストゥスは、革新的な建造物が次々に誕生する中、自分の設計が採用されず失業。


 落ち込む彼の気を紛らわせようとする友人マルクスと共に公衆浴場で湯中に身を沈めたルシウスは、奇妙な排水口仕組みを調べようとして吸い込まれてしまう。水面に上がると「平たい顔」の民族-日本人がくつろぐ町内銭湯にタイムスリップしていた。

                      タイムスリップしたその先は…?

 これ以降彼はローマと日本を行き来し、日本の風呂文化に大衝撃を受けて、その斬新なアイディアを拝借し、浴場の設計技師として名声を勝ち得ていく…


私も中国にいると、こちらと日本の文化を比べることがよくありますが、
その発想とよく似てるなーと思っていたら、やっぱりそうでした。
こちらの作者さん、ダンナ様がイタリア人でイタリアで暮らしてたようです。
  -------------------------------------
「ヨーロッパにはお風呂も銭湯もないから、お湯につかりたくてもつかれない。でも、そこら中に古代ローマ時代の浴場の遺跡がある。昔はあったのになぜ今ないのか、それがもどかしくて」

「イタリア人の夫が日本の家風呂を見て笑うんです。古代ローマ人なら日本の風呂の良さをわかってくれるぞ」
また夫が「ローマ皇帝の名前を全員言えるほどの古代ローマおたくだったことも大きかった」
(wikipedia参照)
  -------------------------------------


 私は原作ではなく百度でアニメ版(全6話)を検索して見ました。
「羅馬浴場」って検索したら出てきますよ~
中でも、銭湯で売っているおなじみのフルーツ牛乳を飲み感動し、
古代ローマに戻ってからそれを再現していて笑えるw



                        …いやいやそりゃシャンプーハットや。

誇り高い古代ローマ人建築士が、日本の風呂文化の一つ一つに驚愕し、
これまで積み重ねてきた価値観を根底から覆される様子、
誇り高く大マジメな濃ゆいローマ人VS完全リラックスの平たい顔族
のバトルは、あまりにもユルくて、バカバカしくて、抱腹絶倒間違いナシです!




しかも実写版のキャストがまた絶妙。
阿部寛をはじめ、市村正親、北村一輝、竹内力…
日本屈指の濃い顔キャストの集結!

突き抜けた笑いの先に感動がある、壮大なコメディ大作!
ちょっと疲れた夜に良質の笑いを!!

 
  >>最大30%OFF!Amazonでレビューと価格を調べる
  >>楽天で最安値と感想を調べる



あなたのぽちっとクリックが,つれづれ日記のやる気に
繋がります。面白かったな~と思っていただけたら
クリックお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ   



日本の風呂と古代ローマ浴場を比較、日本人とは何なのかという民族性についても考えさせる深いテーマも織り込んでいます。

…ってゆーかこの顔の濃いローマ人が一番カタブツで、まじめくさってて日本人っぽく見えて来るのは気のせいだろうか…。


                

はとバスで東京見物!

ブログ更新ができてませんが。
先週は日本で妹の結婚式に東京へ行ってきました。
忙しい予定だったけど母がはとバス乗りたい!とゆーリクエストに答えて、はとバス東京ぐるりツアー、その名も「’O Sora mio」に参加 なんと2階建てオープンバスさ、さむ~っ(汗)

                                                  コレじゃないけど。
コースは東京駅→皇居→国会議事堂→東京タワー→レインボーブリッジ→お台場→歌舞伎座跡地とゆー感じで、ガイドさんがゆく先々で色んな説明をしてくれます。

今話題の公開映画、「桜田門外」の舞台です~♪大沢たかお主演ですね。いつか見てみたいな。

この説明聞くと聞かないとでは全然違うんだなぁ。

【日本語教材おススメドラマ】(2)OLにっぽん

日本語授業におススメ教材:OLにっぽん(ドラマ)



【あらすじ】

 OL・神崎島子が所属する総務課は、経済不況で仕事を中国に海外アウトソーシング(業務を人件費の安い海外に委託すること)する方針を出す。
 当初は、見ず知らずの中国人に仕事を任せられないととまどう社員達だったが、中国人研修生達の一生懸命に生きる姿を見て、自分達の生き方を見直すことになる。


【出演者】

観月ありさ、阿部サダヲ、ローラ・チャン、浅野ゆう子、胡兵(フービン)


【放送期間】

2008年10月~12月 日本テレビ水曜22:00

【メリット】

このドラマ、視聴率はあんまり良くなかったみたいなんですけど、中国人に日本人社会・日本企業を紹介するには本当にピッタリの内容なんです。
 今の日本の、物は豊かにあるけど全体的に元気のない日本社会で、中国人の研修生の前向きでたくましい生き方を通して問いかけられる、

 
  「あなたは本気で努力をしたことがありますか?」

   「必死に、真剣に生きたことがありますか?」
        OL2  
     ローラ・チャンもまだ日本語が上手じゃないけど頑張ってます。


 社会の変化に翻弄されながらも、自分の生き方を見つめ直していく、笑いあり、バトルあり、涙ありの熱いドラマです。
社員たちが、中国の習慣や文化の違いを知って「えぇっ!?」とビックリしている様子も、生徒たちにとっては新鮮で興味深く映ったようです。


去年もコレを使った授業の後、卒業を控えている3,4年の生徒たちに自由に作文を書かせたんですが、意見で多かったのが,

  ・「日本で就職を夢見る人は多いけど、日本の会社の縦社会は
    とても大変だと思った」
  ・「課長たち年配者の“島国根性”(実際にドラマの中で
    使われている)とは何かを理解できた」
  ・「主人公が最初とまどいながらも中国人研修生の友人・仲間に
    なって一緒に奮闘してくれる様子に感動した」
というものでした。

 日本で働く、とはどういうことか?


理想と現実の差にとまどう中国人の様子が描かれており、日本企業に就職希望の学生たちにとっては、とても良い教材になったようでした。とても現実的なドラマです。

ちなみに小幡の友達役は、以前に紹介した中日合作ドラマ、「遥かなる絆」に出てたフービン,今回もサワヤカ青年役です。学生達も知ってる俳優登場に「きゃー」と言ってました。

 

【デメリット】

職場での場面が多いので、なんせ語彙が専門的…
口調も早く、聞き取りの難易度はかんなり高めで、初心者の聞き取りには向きません。

         
   >>Amazonで価格とレビューをチェックする
   >>楽天で最安値をチェックする

 【ドラマ中の日本文化】

   1.終身雇用制度

   2.日本のOLはなぜ化粧する?

   3.伝統文化、寿退社

   4.日本の企業はなぜ兼業禁止?




にほんブログ村のBlogランキングに参加しています。
1日1回のあなたのぽちっとクリックがランキングに反映されます
面白かったな~と思っていただけたらクリックお願いします
にほんブログ村 日本語教師:

ブログ引越しのお知らせ
 livedoor blogのPICSサービス終了のため、中国国内から画像閲覧ができなくなりました。

新しいブログはこちらからアクセスください。
 
http://iracchina.blog.so-net.ne.jp/2013-05-21
中国出発準備に役立ちますよ
ランキング参加中ですので。。
ブログ内を検索できます
便利機能搭載ですね
今日のおススメ
  • ライブドアブログ